(2008年2月16日 NAZ記入)
一般的には、あまり目立たないアルバムです。
有名な曲が少ないからでしょう。
若造から中堅への変貌期の作品と言う感じです。
ハードロックからヘビーロック的なイメージへの路線変更を狙っているのでしょうか?
良く言えば「風格」ですけど。
メンバーはオリジナルの4人。
プロデュースはManny Charlton(Gt.)が担当。
9曲中、4曲(A-2,B2〜4)は”得意”のカバー曲。
ジャケットの写真を見ると、既に、この時点でベースのピートの頭が...
だから、ベテラン的な印象が強くなってしまうのかも?
NAZとしては、リアルタイムで購入した最初のLPレコードなので、とても思い入れが強い作品です。
「LOVE HURTS」を凌ぐスーパー・ビューティフル・バラードを、是非、皆さんに堪能して欲しい...。
(日本フォノグラム RJ-7193)
ちなみに、再発されているCDだと、ボーナストラックとして、シングルB面の「Good Love」(聴きたい!)や、その他の別テイクが収録されてます。
【紹介】アナログLPレコードのデジタル化に便利です。
プリンストン「
デジ造(音楽版
」
![]() |
【A面】
【B面】
|
前の作品(宿命のロックン・ローラー)へ | Nazareth紹介TOPへ戻る | 次の作品(Expect No Mercy)へ |