(2008年4月20日 NAZ記入)
プロデュースは前作に続いて、Jeffrey Baxter(ジェフ・バクスター)が担当。
メンバーはオリジナルの4人に戻りました。
Dan McCafferty Vocals
Pate Agnew Vocals - Bass Guitars
Manny Charlton Guitars
Darrell Sweet Drums - Percussionゲストミュージシャン
Jeffrey Baxter Synthesizer/Vocoder
John Locke Keyboads/Water chimes
Zal Cleminson 12-string accoustic guitar on "Cocaine"コカインは1980年5月のミシガンでのライブ収録なので、その時点でザルは所属していた事になります。
また、キーボードのジョン・ロッケは後にメンバーとして名を連ねる事になります。
ライナーノーツから推察すると、11年目を迎えたバンドは、これまでの「マウンテン」から独立し、新しいマネージメント「フール・サークル」を設立したとの事。
アルバムタイトルは、そのマネージメント会社から取った。ジャケットは、一見イルカに見えますが、下半身は馬だったりします。
しかも、そのイルカが微かに微笑んでいるのが意味深です...。プロデューサーの影響が大きいと思いますけど、前作で音楽性が変化して、細かな音作りに傾注するようになったNazarethですが、良い意味でその流れを汲んでいます。
(日本フォノグラム 25PP-4)
【紹介】アナログLPレコードのデジタル化に便利です。
プリンストン「 デジ造(音楽版 」
![]() |
【A面】
【B面】
|
![]() |
前の作品(Malice in Wonderland)へ | Nazareth紹介TOPへ戻る | 次の作品(SNAZ)へ |