(2008年3月9日 NAZ記入)
ドゥービー・ブラザースのジェフ・バクスター(Jeff Baxter)がプロデュースした異色作です。
メンバーは、前作から加入のザル”クレイジー”クレミンソンを加えた5人編成で、クレジットには次のように書かれてます。
- Dan McCafferty: Nysse singer
- Manny Charlton: Guitars
- Zal Cleminson: Guitars&synthesizer
- Pete Agnew: Bass guitar,also nysse singer
- Darrel Sweet: Drums
ジェフ・バクスターも一部(A little bit)、ギターとシンセサイザーで演奏に参加していますし、曲作りでもクレジットされています。
その他、ビブラホン,サックス,ストリングス,コーラス団など多彩なゲストを加えています。
バハマのナッソーでレコーディング。アルバムデザインは、Amy Nagasawaとクレジットされてます。…日系人でしょうか?
そのデザインからして、「妙」なイメージを持ちますね〜。特に前2作と比較すると、全く、傾向が違いますから。
・・・音楽的にも、その傾向があります。全編、「異色」・「異端」ですよ。
単純なハード・ロックンロールから脱却して、アレンジを含めて演奏方法も混み入った手法を多用してます。
このアルバムを聴くと、不器用だったはずのNAZARETHが、いきなり「テクニシャン」になった印象が!
まぁ、タイトル通り「不思議な国のナザレス」って事ですね。
でも、とても気に入っているアルバムです。NAZARETH「らしい」部分が好きな人には評価されないかも知れません。
NAZ自身もそうでしたから(笑)
・・・でも・・・
10回くらい聴いたら、きっと印象が変わると思います。
(日本フォノグラム RJ-7651)
【紹介】アナログLPレコードのデジタル化に便利です。
プリンストン「 デジ造(音楽版 」
![]() |
【A面】
【B面】
|
![]() |
前の作品(No Mean City)へ | Nazareth紹介TOPへ戻る | 次の作品(Fool Circle)へ |