Malice in Wonderland (1980)
「不思議な国のマリス」

(2008年3月9日 NAZ記入)


【アルバム】

ドゥービー・ブラザースのジェフ・バクスター(Jeff Baxter)がプロデュースした異色作です。
メンバーは、前作から加入のザル”クレイジー”クレミンソンを加えた5人編成で、クレジットには次のように書かれてます。

  • Dan McCafferty: Nysse singer
  • Manny Charlton: Guitars
  • Zal Cleminson: Guitars&synthesizer
  • Pete Agnew: Bass guitar,also nysse singer
  • Darrel Sweet: Drums

ジェフ・バクスターも一部(A little bit)、ギターとシンセサイザーで演奏に参加していますし、曲作りでもクレジットされています。
その他、ビブラホン,サックス,ストリングス,コーラス団など多彩なゲストを加えています。
バハマのナッソーでレコーディング。

アルバムデザインは、Amy Nagasawaとクレジットされてます。…日系人でしょうか?
そのデザインからして、「妙」なイメージを持ちますね〜。特に前2作と比較すると、全く、傾向が違いますから。
・・・音楽的にも、その傾向があります。全編、「異色」・「異端」ですよ。
単純なハード・ロックンロールから脱却して、アレンジを含めて演奏方法も混み入った手法を多用してます。
このアルバムを聴くと、不器用だったはずのNAZARETHが、いきなり「テクニシャン」になった印象が!
まぁ、タイトル通り「不思議な国のナザレス」って事ですね。
でも、とても気に入っているアルバムです。

NAZARETH「らしい」部分が好きな人には評価されないかも知れません。
NAZ自身もそうでしたから(笑)
 
    ・・・でも・・・
 
10回くらい聴いたら、きっと印象が変わると思います。
メンバー

(日本フォノグラム RJ-7651)


【紹介】アナログLPレコードのデジタル化に便利です。
プリンストン「 デジ造(音楽版


異端ジャケット

【A面】

  1. Holiday
    アメリカン・マーケットでのシングル・ヒット狙いのナイスなポップチューンです。
    少しは評判良かった様です。
  2. Showdown At The Border
    クレミンソン作の軽快なポップソング。
    邦題では「ショウダウン」だけ。
  3. Talkin' To One Of The Boys
    (「少年へ」)
    少し重厚な、ボーカルに迫力がある曲。
    出だしのギターリフがカッコイイです。
  4. Heart's Grown Cold
    クレミンソンによる、バラードです。「心はつめたく」
    静かな導入部から、後半への盛り上がりが素晴らしい出来です。
  5. Fast Cars
    はっきり言って、異色作です!。全く「らしくない」です。
    ビブラホン(Vibe:Alan Estes)を大胆に取り入れた、ジャズとの融合って感じですね。
    でも、これがすごく気持ち良いんですよ。
    このアルバム最大の聴き物

【B面】

  1. Big Boy
    重厚な曲ですが、途中のコミカルな曲想への展開や、サックスをフューチャーしたりと手の混んだ作品になっています。
    クレミンソン作。
  2. Talkin' 'Bout Love
    基本的にはノリの良い曲なんですが、アレンジがかなり複雑で、動から静/静から動と変幻自在な演奏になっています。
    NAZARETHってこんなに器用だったの?って思ってしまいます。
    メンバーに加えて、ジェフ・バクスターも作者としてクレジット。
  3. Fallen Angel
    スローな曲ですが、ダンのボーカルがよく生かされたダイナミックな曲。
    ストリングスを印象的に使っています。
    「天使の堕落」って邦題で、間違いじゃないけど、短絡的
  4. Ship Of Dreams
    ベースのビートがよく効いたアップテンポな曲です。
    異端じゃない曲としては、すごく好きです。
    (チャールトン作)
  5. Turning A New Leaf
    「ニュー・リーフ」
    ヘビー。
異端の裏

前の作品(No Mean City)へ   Nazareth紹介TOPへ戻る   次の作品(Fool Circle)へ