(2008年3月18日 NAZ記入)
1968年から活動を開始した「NAZARETH」の記念すべきデビュー作です。
オリジナル・メンバーは、次の4人。
- Dan McCaffety(ダン・マッカファーティー) - Vocal : 1946年生
- Pete Agnew(ピート・アグニュー;またはピーター) - Bass : 1946年生
- Darrell Sweet(ダレル・スィート) - Drums : 1947年生
- Manuel Charlton(マニュエル・チャールトン;またはマニー) - Guitar : 1941年生
全員、僕(NAZ)よりはるかに年上ですね〜。
それでも、まだ現役で、これまで1度も解散することなく、40周年を迎えた事になります。
ま、もちろん、メンバーの入れ替えや、オリジナル・メンバーの他界もありましたが、ボーカルのダンとベースのピートはず〜っと「NAZARETH」で頑張ってます!。プロデュースは、デビッド・ヒッチコック(David Hitchcock)、レコーディング・エンジニアは、ロイ・トーマス・ベイカー(Roy Thomas Baker)が担当。エンジニアのロイはセカンドアルバムでは、プロデュースに昇格しています。
レコード会社は「ペガサス」レーベルでしたが、弱小レーベルでセカンド・アルバムのリリースが精一杯で、その後、財政破綻したようです。国内ではファーストとセカンドが、ずーっと未発売状態でした。セカンドは1975年に限定発売されましたが、このファースト・アルバムは入手困難でした。NAZは再発盤の輸入盤を購入しました。結果的に、ボーナストラックが6曲も収録されていて、とてもお得感はありますが...。
前置きが長くなりました...
アルバムとしては、ハードロック中心に仕上げていますが、一部にはセカンドアルバムを意識させるようなソフトロック,フォークロック調の作品もあります。
何と言っても、特筆すべきはティム・ローズの「Morning Dew」のカバーです。デビュー作にして、この表現力・演奏力の高さは、絶賛に値すると思います。
ボーナストラックを含めて3曲,計20分も収録されていますが、全く飽きません。当時、ハードロック・ファンに「そこそこ」うけたと伝え聞いてますが、この名曲と、1曲目,2曲目辺りが、もっともNAZARETHらしい魅力に溢れています。
さすがに、40年前の音は少々古臭さを感じてしまいますが、是非、一度は聴いてもらいたい作品です。(ドイツ再発盤 EAGLE RECORDS EAMCD145)
![]() |
【A面】
【B面】
【ボーナス】
|
![]() |
|
![]() ![]() |
Nazareth紹介TOPへ戻る | 次の作品(EXERCISES)へ |