Tattooed On My Brain (2018)
(2018年10月12日 リリース)
(2018年10月14日 受取)
(2022年4月10日 記入)
【アルバム】
新ボーカリスト(カール)を迎えての第1弾
<メンバー>
・CARL SENTANCE カール・センタンス(ヴォーカル)
・JIMMY MURRISON ジミー・マリソン(ギター)
・PETE AGNEW ピート・アグニュー(ベース)
・LEE AGNEW リー・アグニュー(ドラム)
各メンバーがほぼ均等に楽曲を担当しており、新しいボーカルを迎えて、バンドの新しい方向性を示しているように感じられます。
(カール:5曲/ピート,ジミー,リー各3曲)
全てオリジナル曲で、カバーはありません。
全体的には、新ボーカリストのシャウト系のハイトーンが特徴的で、前ボーカルのハスキーボイス(だみ声)とは一線を画します。
最初聴いた印象は、「若いなぁ」でした。
<ジャケット>

ドクロ(スカル)
いかにもハードロックなデザインですね〜

(FRONTIERS RECORDS / FR CD 890)
 |
【曲目】
- NEVER DANCE WITH THE DEVIL
(カール作)
新ボーカルの伸びやかな歌声を前面押し出した本作の特徴を表す楽曲です。
さらに、バンドの未来を予感させる1曲でもあります。
かなりヘヴィーです。
- TATTOOED ON MY BRAIN
(ピート作)
アルバムタイトル曲。
アップテンポでポップな仕上げ。
- STATE OF EMERGENCY
(カール作)
超高速。
スキーチームの応援曲だった"God
of the
Mountain"を想起する。
- RUBIK'S ROMANCE
(ピート作)
一転して落ち着いたポップソング。
日本盤では、ボーナストラックで別テイクが収録されているの、羨ましすぎ。
- POLE TO POLE
(ジミー作)
一定のリズムが心地よい。
- PUSH
(ジミー+リー作)
スローでおどろおどろしい感じを出している。
- THE SECRET IS OUT
(リー作)
ミドルテンポから、終盤に一旦スローに展開したり。
- DON'T THROW YOUR LOVE AWAY
(カール作)
ボーカルが大フューチャーされた楽曲になっています。
ギターとボーカルの掛け合いで新ボーカルの実力を誇示しているよう。
- CRAZY MOLLY
(リー作)
メロディックでメリハリの効いた良い作品。
- SILENT SYMPHONY
(カール作)
タイトルのサイレントにあらず、ヘヴィーな1曲。
- WHAT GOES AROUND
(ジミー作) "GOES AROUND〜GOES AROUND"のリフが耳に残ります。
- CHANGE
(カール作)
メロディアスなパートと、ヘヴィーなパートがうまくミックスされた良い曲。
傑作です。
- YOU CALL ME
(ピート作)
ゆったりな感じ、母親の胎内を思い出すような...。
この曲だけピートがボーカルを担当。
|
 |
 |